雇用保険(失業保険)について教えてください!
インターネットで調べてみたのですが,難しくてよくわかりません...
・30歳未満
・在職:2年
・現在の1ヶ月の給与:18万程度
・自己都合退職
です.
1.最大でいくらもらえますか?
2.4月1日に申し込みしたとすれば,いつ振り込まれるのですか?
3.アルバイトはどれくらいしてもいいですか?
(今のところ,1日4時間程度の仕事を週2,3回,1日8時間程度の仕事を週1日しようと思っています.最大限,失業保険をもらえるのが理想なんですが,そのためには,どれくらいのアルバイトだったらだいじょうぶですか?)
どなたか詳しい方おられましたら,わかりやすく教えてください.よろしくお願いします.
インターネットで調べてみたのですが,難しくてよくわかりません...
・30歳未満
・在職:2年
・現在の1ヶ月の給与:18万程度
・自己都合退職
です.
1.最大でいくらもらえますか?
2.4月1日に申し込みしたとすれば,いつ振り込まれるのですか?
3.アルバイトはどれくらいしてもいいですか?
(今のところ,1日4時間程度の仕事を週2,3回,1日8時間程度の仕事を週1日しようと思っています.最大限,失業保険をもらえるのが理想なんですが,そのためには,どれくらいのアルバイトだったらだいじょうぶですか?)
どなたか詳しい方おられましたら,わかりやすく教えてください.よろしくお願いします.
1 .最大でいくらもらえますか?
>まず自己都合退職で在職が2年ならば(10年未満90日、10年~20年未満120日、20年以上が150日)ですので90日です。
金額については、離職前の直近6カ月の給与を18万×6カ月=108万
108万÷180日=6000円
これをさらに計算すると(4458円だそうです)/日
一月当たりに換算すると13万ですね。
2.4月1日に申し込みしたとすれば,いつ振り込まれるのですか?
>そもそも申し込みしてすぐにもらえるものではありません。
離職票が会社から届いて、自分でハロワに手続にいき、そこから待機期間7日と給付制限期間3カ月をへて支給が開始します。
何もしないでもらえる手当ではありません。その間に説明会に参加したり、就職活動をしてはじめてもらえるものです。
簡単にいうと認定日にハロワにいき、認定されれば振込が始まりますが、認定日以降1週間ぐらい余裕をみてと担当の方は言われます(実際3日あとくらいには入金されていたりなんてこともありますが)
4/1に手続にいきすぐにもらえるものではありません。
3.アルバイトはどれくらいしてもいいですか?
(今のところ,1日4時間程度の仕事を週2,3回,1日8時間程度の仕事を週1日しようと思っています.最大限,失業保険をもらえるのが理想なんですが,そのためには,どれくらいのアルバイトだったらだいじょうぶですか?)
一般的には、『月に14日未満』で『週に20時間未満』が基準とされているようです。
ですが、ちゃんと確認されたほうがいいと思います。
>まず自己都合退職で在職が2年ならば(10年未満90日、10年~20年未満120日、20年以上が150日)ですので90日です。
金額については、離職前の直近6カ月の給与を18万×6カ月=108万
108万÷180日=6000円
これをさらに計算すると(4458円だそうです)/日
一月当たりに換算すると13万ですね。
2.4月1日に申し込みしたとすれば,いつ振り込まれるのですか?
>そもそも申し込みしてすぐにもらえるものではありません。
離職票が会社から届いて、自分でハロワに手続にいき、そこから待機期間7日と給付制限期間3カ月をへて支給が開始します。
何もしないでもらえる手当ではありません。その間に説明会に参加したり、就職活動をしてはじめてもらえるものです。
簡単にいうと認定日にハロワにいき、認定されれば振込が始まりますが、認定日以降1週間ぐらい余裕をみてと担当の方は言われます(実際3日あとくらいには入金されていたりなんてこともありますが)
4/1に手続にいきすぐにもらえるものではありません。
3.アルバイトはどれくらいしてもいいですか?
(今のところ,1日4時間程度の仕事を週2,3回,1日8時間程度の仕事を週1日しようと思っています.最大限,失業保険をもらえるのが理想なんですが,そのためには,どれくらいのアルバイトだったらだいじょうぶですか?)
一般的には、『月に14日未満』で『週に20時間未満』が基準とされているようです。
ですが、ちゃんと確認されたほうがいいと思います。
失業保険加入者が退職して再就職先で失業保険に加入するとお祝い金がもらえるらしいですけどその仕組みと金額を教えて下り。
毎月10万円を11か月もらえる人が退職後6か月で5か月分もらわずに就職したらいくらもらえますか?また退職の翌日に就職した場合はどうなりますか?
毎月10万円を11か月もらえる人が退職後6か月で5か月分もらわずに就職したらいくらもらえますか?また退職の翌日に就職した場合はどうなりますか?
startwtpさん、未だ貰える筈の失業給付金をお祝いにしようとの制度です。
退職の一週間後くらいから給付金を貰える資格になりますので、それ以降に就職を決めて下さい。
又、残が1ヶ月程度で祝い金もなくなります。
詳しい説明書はハローワークで貰えます。
退職の一週間後くらいから給付金を貰える資格になりますので、それ以降に就職を決めて下さい。
又、残が1ヶ月程度で祝い金もなくなります。
詳しい説明書はハローワークで貰えます。
失業保険で基本手当日額が4500円で自分で会社をやめたため90日しか給付日数がないのですがいくらもらえますか?
計算の仕方がまったくわからないので計算わかる方いたら教えてください★4500×90ではないですよね?
計算の仕方がまったくわからないので計算わかる方いたら教えてください★4500×90ではないですよね?
4500×90です。
認定日型の関係で初回は28日分とならない事が多いですので、
初回A日分・2回目28日分・3回目28日分・4回目90-(A+56)日分ですね。
これは途中すべての日が失業認定の場合です。
認定日型の関係で初回は28日分とならない事が多いですので、
初回A日分・2回目28日分・3回目28日分・4回目90-(A+56)日分ですね。
これは途中すべての日が失業認定の場合です。
関連する情報