先月末に会社を退職したのですが、失業保険は何処に申請すれば貰えるのですか?
また、貰うのには何か条件などがあるのでしょうか?
詳細お願いします
また、貰うのには何か条件などがあるのでしょうか?
詳細お願いします
退職時に会社からもらった書類(離職票など)を持って最寄りのハローワークに行けば失業保険(雇用保険)の給付手続きができます。
失業保険をもらうには、
・自己都合で辞めた時は1年以上
・会社都合で辞めた時は半年以上
の雇用保険加入期間があることが条件です。
ここでいう雇用保険加入期間とは、あなたが働いていた期間とイコールです。
なお、申請してから実際に支給されるまで
・自己都合で辞めた時は3か月
・会社都合で辞めた時は1か月
の待機期間があります。
この辺のことはハローワークの手続き後、受給者向け説明会で教わります。
(退職時の書類がまだ手元になくてもハローワークで聞けば教えてくれます)
失業保険をもらうには、
・自己都合で辞めた時は1年以上
・会社都合で辞めた時は半年以上
の雇用保険加入期間があることが条件です。
ここでいう雇用保険加入期間とは、あなたが働いていた期間とイコールです。
なお、申請してから実際に支給されるまで
・自己都合で辞めた時は3か月
・会社都合で辞めた時は1か月
の待機期間があります。
この辺のことはハローワークの手続き後、受給者向け説明会で教わります。
(退職時の書類がまだ手元になくてもハローワークで聞けば教えてくれます)
4月28日付けで契約満了で退職します・・・と言っても昨年の9月から1年間の臨時(パート)として採用していただき景気次第で更新可能性有でした。しかし会社の経営悪化により早めの契約満了となってしまいました
会社の就業規則には契約期間9月~3月31日となっており9月の契約満期時までは会社と本人の話し合いのもとで決定となっておりますが・・・こういう早めの契約満了は「自己都合」になるのでしょうか?それとも「会社都合」?失業保険はすぐ出ますか?ちなみに雇用保険は前の会社でかけていましたので1年はかけてあります。詳しい方アドバイスお願いします。
会社の就業規則には契約期間9月~3月31日となっており9月の契約満期時までは会社と本人の話し合いのもとで決定となっておりますが・・・こういう早めの契約満了は「自己都合」になるのでしょうか?それとも「会社都合」?失業保険はすぐ出ますか?ちなみに雇用保険は前の会社でかけていましたので1年はかけてあります。詳しい方アドバイスお願いします。
契約期間中に会社側から早めに契約の打ち切りを宣言されているわけですから会社都合となります。現在有効中の雇用契約書があればいいのですが・・・。契約更新の回数や期間によっては、「期間満了による離職」とされても、給付制限無しで給付を受けることが出来る場合はあります。
さくら事務所
さくら事務所
会社を辞めるとき、
自己都合退職だと 失業保険はもらえないのですか??
自己都合退職を会社都合退職にしたい場合って会社に
会社都合退職にしてくれって言ったら変えてくれるものなのでしょうか??
無知ですみません、教えてください
自己都合退職だと 失業保険はもらえないのですか??
自己都合退職を会社都合退職にしたい場合って会社に
会社都合退職にしてくれって言ったら変えてくれるものなのでしょうか??
無知ですみません、教えてください
自己都合退職でも失業保険は貰えます。
ただし3ヶ月の給付制限期間を経てからとなります。
会社都合退職ですと、1週間の待機期間でお金をもらう事が出来ます。
ただし3ヶ月の給付制限期間を経てからとなります。
会社都合退職ですと、1週間の待機期間でお金をもらう事が出来ます。
関連する情報