失業保険がどの様に扱われますか?
今年の1月に出産して
現在、育児休業中です

2ヶ月後の来年1月には会社復帰予定でしたが
来年の4月から夫の海外赴任になりそうです
家族みんなで行きたいと思っています

転居は3月末になると思われます
準備や語学研修もあり忙しくなると思うので
復帰せずに退職しようと思います

その際に私の失業保険給付は延長等できるのでしょうか?
帰国は赴任してから3年後の予定です
どのように扱われるのか心配です
(ちなみに正社員で働いてきました)
無知なので知恵を頂ければと思います
失業給付の受給期間延長について、配偶者の海外赴任に同行する場合も該当になりますので、
退職して30日以上経過したあとで離職票を持参し、延長の手続きをすることになります。

必要書類は
①受給期間延長申請書
②雇用保険被保険者離職票1と2
③印鑑
④海外赴任の辞令(旦那さんの会社からもらう)
⑤戸籍抄本又は住民票(続柄記載のもの)
⑥パスポートのコピー(顔写真ページ、出国印のあるページ)

となります。それぞれの職安で多少違う部分もあるので、
あらかじめハローワークに電話をし、確認しておくことをお勧めします。
失業保険受給です。後2ヶ月で満了します。
今知り合いの焼き鳥屋で仕込み、店で焼きもやらせてもらいました
無給で修行中です
こんな場合失業認定書に×を記入するんですが、無給なんで正直に記入すると、無給なので
知り合いの焼き鳥屋さんに迷惑かけるのではと思い質問です。
毎日は行ってません。1日4時間未満です。

1 知り合いの店にハローワークから確認が入るのでしょうか?

教えて下さい。
無給なら連絡もしないほうがよいでしょうが、無給自体に疑問が有ります。
焼きをやらせてもらいました、なんてありがたく思うことも、すばらしい事をやってるとも思わないことです。
ただ働きで言いように扱われてるだけです。
失業保険に申請しましたがアルバイトしていても認定してもらえますか?週に3日で1日4時間半です。1日6000円ですが研修中なので今月までは1日3000円です。
今のままで認定してもらえるのか心配です。アルバイトを何時間までなら大丈夫か?給料はいくらまでなら大丈夫か?規定があるなら教えて下さい。
前職の失業保険の申請から1週間たっていますか? 待機期間、その前にバイトをするともらえません。
受給資格者のしおりをもらいましたか? 中に詳しく書いてあります。 規定があります、バイトで得た収入分差し引からます。
担当者の感覚にもよります。 バイトしても絶対にもらえないわけではないので、よくしおりを読んで、係の人と話をして求めていきます。
失業保険の受給資格について教えてください。
私は去年の10月に、契約社員として約3ヶ月間、働きましたが自己都合により退職せざるをえなくなりました。

しかし無給なので生活が苦しいので
、そんな時に失業保険の存在を知りました。が、あまり詳しくはまだ理解していません…

そこで、受給資格についてと、必要なものは何か(離職票など)
を教えていただけませんか?よろしくお願いします
こんにちは(^-^)

私も最初に回答した方の意見と同じです。自己都合の場合、離職票、雇用保険被保険者証、失業保険の振込票が必要になります。最後の稼働月のお給料計算が終わった後、離職票発行の手続きに入ります。

自己都合の場合、最初の3か月間は待機期間になります。この間にまたはそれより前に、新しい勤務先が決まっていれば、失業保険の申請は不要です。そして、雇用保険、社会保険などは継続されます。逆の場合は、ハロワでの申請が必要になります。

また、社会保険の場合は、質問者さんが登録している派遣会社に健康保険証を簡易書留で返送し、お住まいの住所を管轄している市町村役場の国民健康保険課で、国民健康保険の加入手続きをしてください。
失業保険について教えてください。
現在、長崎に住民票があります。
一年間の短期研修のため、東京に来ています。
技術職のため、研修中でも仕事ができるので、仕事を居住地である東京で探しています。
住民票を移さずに失業保険を受けることはできますか?
それ以前の問題。失業受給資格は無職で就職出来る状態で就職活動してる人だけ。
その研修とはインターンなど無報酬なんですか?
失業保険の待機中です。ハローワークの説明会で「働いたことを黙っていたら受給額の3倍返しです」と何度も言われました。ふと思ったんですが、それをどうやって調べているんでしょうか?税務署にでも照会しているんでしょうか?
ほとんどが、通報でしょうね。悔しくて。

こじんまりとした会社ならバレません。バイトもね。

私も現在失業保険をもらう身。でもバイトしてます。
結婚退職で辞めた個人病院ですが、今もバイトでちょこちょこ
働かせてもらってます。
でも医院長のはからいで、給料は失業保険を全てもらい終わってから
もらう事にしています。もし仮にバレたとしても・・・
その段階では無給で仕事をしてるので!
関連する情報

一覧

ホーム