わたしの生きてる意味はなんでしょう?
昨年9月に退職して、今現在、失業中です。
9月まではお仕事をしていたので、所得税は、いくらか払いました。
去年、少ないけど所得があったので、住民税も、いくらか払っています。
あまりお買い物をしないので少ないでしょうが、消費税も、少しは払っています。
でも、このままお仕事が決まらなければ、所得税も住民税も、ホトンド払わなくて良くなってしまいます。
その一方、失業保険を頂いていますし、病気の関係でも税金を頂いています。
国民年金も免除中ですし、国民健康保険も減免で、非常に安いです。
わたしは、きっと、社会保障費を頂いている立場でしょう。
無職なので、社会に貢献していません。
しかも、1人暮らしなので、とても孤独です。
今日は、1日中、誰ともお話ししていません。
何日間も、誰ともお話ししないなんて、普通です。
それこそ、会話は、スーパーでの「いらっしゃいませ」ぐらいかな…
就職活動はしていますが、転職回数が多いので、なかなか決まりません。
ホトンド、書類選考で落とされています。
落ちた会社の数は、もう55社になります。
「日系企業は、転職回数を気にする会社が多いので、外資系しかないかな…」と諦め気味です。
持病の躁鬱病に加えて、アスペルガー症候群と診断されました。
そして、お友達から、「ADHD(注意欠陥・多動性障害)ではないか?」とも言われました。
今度、お医者さんに聞いてみます。
躁鬱病とアスペルガー以外にも、細菌性皮膚炎など、大小合わせて4つのお病気があります。
社会貢献したくても、献血すら断られてしまいます。
過去に、会社の上司から、「生きている価値がない」と言われた事があります。
ねぇ…わたしって、何のために生きているのでしょうか?
本当に、生きている価値がないのでしょうか?
昨年9月に退職して、今現在、失業中です。
9月まではお仕事をしていたので、所得税は、いくらか払いました。
去年、少ないけど所得があったので、住民税も、いくらか払っています。
あまりお買い物をしないので少ないでしょうが、消費税も、少しは払っています。
でも、このままお仕事が決まらなければ、所得税も住民税も、ホトンド払わなくて良くなってしまいます。
その一方、失業保険を頂いていますし、病気の関係でも税金を頂いています。
国民年金も免除中ですし、国民健康保険も減免で、非常に安いです。
わたしは、きっと、社会保障費を頂いている立場でしょう。
無職なので、社会に貢献していません。
しかも、1人暮らしなので、とても孤独です。
今日は、1日中、誰ともお話ししていません。
何日間も、誰ともお話ししないなんて、普通です。
それこそ、会話は、スーパーでの「いらっしゃいませ」ぐらいかな…
就職活動はしていますが、転職回数が多いので、なかなか決まりません。
ホトンド、書類選考で落とされています。
落ちた会社の数は、もう55社になります。
「日系企業は、転職回数を気にする会社が多いので、外資系しかないかな…」と諦め気味です。
持病の躁鬱病に加えて、アスペルガー症候群と診断されました。
そして、お友達から、「ADHD(注意欠陥・多動性障害)ではないか?」とも言われました。
今度、お医者さんに聞いてみます。
躁鬱病とアスペルガー以外にも、細菌性皮膚炎など、大小合わせて4つのお病気があります。
社会貢献したくても、献血すら断られてしまいます。
過去に、会社の上司から、「生きている価値がない」と言われた事があります。
ねぇ…わたしって、何のために生きているのでしょうか?
本当に、生きている価値がないのでしょうか?
質問者さんは、とても責任感が強いですね。
きっと今までも一生懸命お仕事を頑張ってこられたのだと思います。
転職や就活で仕事がなかなか決まらないのはあなただけでないので、気を楽に持つことですよ。
質問の内容から、あなたはかなり深刻なうつ状態にあると思います。
うつ状態はセロトニン不足である可能性があるので
良質なたんぱく質を取り、陽にできるだけあたり必要があればビタミンやマルチミネラルのサプリをとってみてください。
数ヶ月で心が軽くなりますよ(これは実際にかつてうつ状態だった自分が試して効果のあったものです)。
今はむやみに仕事を探すより、心身の力を蓄える時期なのだと思います。
その後ボランティア、資格取得の勉強など、今すぐ収入に直結しなくても将来の仕事にプラスになることをぼちぼちとやってみてはどうですか。自分に自信がつき、再び転職活動にチャレンジする意欲がわいてくると思いますよ。
ついでですがその昔の上司の方の言うことは今でいう「モラハラ」で訴えられてもおかしくないですよ。人格を疑います。
きっと今までも一生懸命お仕事を頑張ってこられたのだと思います。
転職や就活で仕事がなかなか決まらないのはあなただけでないので、気を楽に持つことですよ。
質問の内容から、あなたはかなり深刻なうつ状態にあると思います。
うつ状態はセロトニン不足である可能性があるので
良質なたんぱく質を取り、陽にできるだけあたり必要があればビタミンやマルチミネラルのサプリをとってみてください。
数ヶ月で心が軽くなりますよ(これは実際にかつてうつ状態だった自分が試して効果のあったものです)。
今はむやみに仕事を探すより、心身の力を蓄える時期なのだと思います。
その後ボランティア、資格取得の勉強など、今すぐ収入に直結しなくても将来の仕事にプラスになることをぼちぼちとやってみてはどうですか。自分に自信がつき、再び転職活動にチャレンジする意欲がわいてくると思いますよ。
ついでですがその昔の上司の方の言うことは今でいう「モラハラ」で訴えられてもおかしくないですよ。人格を疑います。
6月で会社を自己都合で退職し、主人の扶養家族になりまし。9月の末から12月の末まで失業保険をもらうので、主人の扶養から外れます。
就職が決まらなければ来年の1月からまた扶養に入れるとのことなんですが、年末の時点で扶養されていなかったら、配偶者特別控除はうれられないのでしょうか?年収は失業保険を足しても110万くらいです。来年に確定申告すればいいのでしょうか?失業保険を貰うか貰わないか迷っています。
就職が決まらなければ来年の1月からまた扶養に入れるとのことなんですが、年末の時点で扶養されていなかったら、配偶者特別控除はうれられないのでしょうか?年収は失業保険を足しても110万くらいです。来年に確定申告すればいいのでしょうか?失業保険を貰うか貰わないか迷っています。
今年の年末の時点で
あなたが扶養になっていなくとも、主人は配偶者控除が受けられます。
主人は自分の会社に妻の所得見込み額の訂正を届けると
年末調整で処理してくれます。
失業保険は非課税ですから、税金の計算には関係しませんので除きます。
当然失業保険は貰ったほうが良いですよ。
控除されなかったときは主人は改めて翌年に確定申告すれば
その配偶者控除38万が控除されます。
あなた自身は、源泉徴収票を添付して
翌年に確定申告することにより、給与から天引きされていた所得税が
還付されて戻ってきます。
あなたが扶養になっていなくとも、主人は配偶者控除が受けられます。
主人は自分の会社に妻の所得見込み額の訂正を届けると
年末調整で処理してくれます。
失業保険は非課税ですから、税金の計算には関係しませんので除きます。
当然失業保険は貰ったほうが良いですよ。
控除されなかったときは主人は改めて翌年に確定申告すれば
その配偶者控除38万が控除されます。
あなた自身は、源泉徴収票を添付して
翌年に確定申告することにより、給与から天引きされていた所得税が
還付されて戻ってきます。
7月まで、会社の健康保険に加入しておりましたが、退職いたしました。
息子の会社の健康保険に加入したいのですが、前年度の年収が130万以上あったら
入れないのでしょうか?失業保険が12月から来年3月まであり
ありますが、その後は働く予定はありません。
いくら、前年度の収入があったといえ生活もしていたわけで
息子の会社の健康保険にはいるにはどうしたらよいか
教えていただけないでしょうか?
ちなみに私の年齢は55です。同居は今のところしておりません。
息子の会社の健康保険に加入したいのですが、前年度の年収が130万以上あったら
入れないのでしょうか?失業保険が12月から来年3月まであり
ありますが、その後は働く予定はありません。
いくら、前年度の収入があったといえ生活もしていたわけで
息子の会社の健康保険にはいるにはどうしたらよいか
教えていただけないでしょうか?
ちなみに私の年齢は55です。同居は今のところしておりません。
健康保険の扶養は、今後年間130万の見込み、で入れるので、
前年は関係ありません。
ただし、失業保険をもらってる数ヶ月は、日額が¥3611を越えたら、
年間130万を越える見込みの扱いになるので、入れません。
受給し終わったらら、受給終了の印字がされた受給者証を
息子さんの会社に渡して会社が手続きします。
あと、別居だと、実際、ムスコさんに扶養してもらってるかどうかは、
仕送りしてもらってるとか、生活費を渡してもらっている事実が必要です。
添付書類としては、仕送りを振り込んだ銀行の通帳のページのコピーなどです。
近所で手渡し、のような場合、申し立て、の手もあります。
その辺りは、会社の人の指示に従ってください。
前年は関係ありません。
ただし、失業保険をもらってる数ヶ月は、日額が¥3611を越えたら、
年間130万を越える見込みの扱いになるので、入れません。
受給し終わったらら、受給終了の印字がされた受給者証を
息子さんの会社に渡して会社が手続きします。
あと、別居だと、実際、ムスコさんに扶養してもらってるかどうかは、
仕送りしてもらってるとか、生活費を渡してもらっている事実が必要です。
添付書類としては、仕送りを振り込んだ銀行の通帳のページのコピーなどです。
近所で手渡し、のような場合、申し立て、の手もあります。
その辺りは、会社の人の指示に従ってください。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
その当時の給料明細を残していません。
独身時代のことなので、旧姓で、住所もちがうから、社会保険事務所のミスで残っていないのでしょうか?
払っている証明がない場合、あきらめるしかないのでしょうか。
その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
今、結婚して子育てに落ち着いて、今年初めから、フルタイムで厚生年金を払いながら努めていますが。
もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。
それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
その当時の給料明細を残していません。
独身時代のことなので、旧姓で、住所もちがうから、社会保険事務所のミスで残っていないのでしょうか?
払っている証明がない場合、あきらめるしかないのでしょうか。
その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
今、結婚して子育てに落ち着いて、今年初めから、フルタイムで厚生年金を払いながら努めていますが。
もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。
それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
>その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
それで大丈夫です。
>もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
国民年金(1号、3号)と厚生年金を合わせて25年以上です。
なお、「扶養控除」というのはおかしいです。ご主人の所得税のことなら配偶者控除、健康保険・国民年金の第3号なら被扶養者です。
それで大丈夫です。
>もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
国民年金(1号、3号)と厚生年金を合わせて25年以上です。
なお、「扶養控除」というのはおかしいです。ご主人の所得税のことなら配偶者控除、健康保険・国民年金の第3号なら被扶養者です。
関連する情報