ハローワークに通っている途中にうつ病が再発しました。
失業保険の傷病手当ては何日支給されますでしょうか?
基本手当ては240日残っていますが、かなりひどい状況で完治まで240日を越えるかもしれません・・・
240日超えた場合、無収入になるのですごく心配です。
雇用保険に詳しい方にご教授いただけますようお願い申し上げます。
失業保険の傷病手当ては何日支給されますでしょうか?
基本手当ては240日残っていますが、かなりひどい状況で完治まで240日を越えるかもしれません・・・
240日超えた場合、無収入になるのですごく心配です。
雇用保険に詳しい方にご教授いただけますようお願い申し上げます。
失業認定を受けた時の状態で判断されると思うのですが、再発等による受給期間(所定給付日数)の延長等は無いように思います。
一度、ハローワークの雇用保険・失業給付金の窓口にお尋ねください。
一度、ハローワークの雇用保険・失業給付金の窓口にお尋ねください。
妊娠を隠して職業訓練受けられないでしょうか?
現在、妊娠3ヶ月です。
つわりもひどくなく、普段より少し眠いだけです。
出産したら勉強する時間を取るのは難しくなるし、今後のことを考えて5月開講、求職者支援制度の4ヶ月間の職業訓練に申し込みたいと考えています。
職業訓練終了時もまだ臨月には入っていないので勉強自体はできそうと思っていますが、訓練終了後3ヶ月以内に就職する方が対象ですよね。
入校後に妊娠が発覚したと言って、続けることはできるんでしょうか?
失業保険は今月末に切れるので職業訓練と給付は関係ないのですが、妊娠のことを言わずに入校した場合、何かペナルティーなどあるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
現在、妊娠3ヶ月です。
つわりもひどくなく、普段より少し眠いだけです。
出産したら勉強する時間を取るのは難しくなるし、今後のことを考えて5月開講、求職者支援制度の4ヶ月間の職業訓練に申し込みたいと考えています。
職業訓練終了時もまだ臨月には入っていないので勉強自体はできそうと思っていますが、訓練終了後3ヶ月以内に就職する方が対象ですよね。
入校後に妊娠が発覚したと言って、続けることはできるんでしょうか?
失業保険は今月末に切れるので職業訓練と給付は関係ないのですが、妊娠のことを言わずに入校した場合、何かペナルティーなどあるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
詳しくないのですが回答しても良いでしょうか・・・。
失業保険を受給されていると言うことは就業されていた訳ですよね?
それで失業された(退職された)理由は妊娠出産の為ではないのでしょう?
だから失業保険を受給出来ているのですよね。
でしたら就職できても出産の時(1週間ほど)以外は働かれるつもりで就活されるのでしょうから
>訓練終了後3ヶ月以内に就職する(つもりがある)方。
に該当するのではないでしょうか?
それとも卒業後既に就職先が決まっている人しか資格がないのでしょうか?
妊娠中でも仕事をするつもりでそれをこなせる身体の方なら受講する資格はあると思いますよ。
失業保険を受給されていると言うことは就業されていた訳ですよね?
それで失業された(退職された)理由は妊娠出産の為ではないのでしょう?
だから失業保険を受給出来ているのですよね。
でしたら就職できても出産の時(1週間ほど)以外は働かれるつもりで就活されるのでしょうから
>訓練終了後3ヶ月以内に就職する(つもりがある)方。
に該当するのではないでしょうか?
それとも卒業後既に就職先が決まっている人しか資格がないのでしょうか?
妊娠中でも仕事をするつもりでそれをこなせる身体の方なら受講する資格はあると思いますよ。
うつ病にかかった場合の失業保険のもらい方。
現在軽度のうつ病で、通院期間中です。医師には休職勧告までは言われておりません。現在の状況を会社に報告したところ、うつの為か「覇気がない」等の指摘を受けております。社長より改善要求を受けておりますが、私としてはうつの為、努力は出来ても必ずできると断言する自身のない旨を伝えました。
ちいさな会社でなまじ古参のため、私の覇気の無い状況が悪影響だと説明を受け、社長より問題視されております。確かに業績は多少落ちているものの、健康時の80%前後の業績を維持しており、それなりに努力しているつもりです。
また、覇気がない云々も、不安と緊張のため、相手の視線をそらしてしまったり、そわそわしてしまい、話を聞いている時に手などを動かしてしまうなどで、そこまで異常な態度だとは自覚しておりません。
過去、うつ状態が一番ひどかった5月頃に、体調が優れないので辞職したいと相談したことがありました。そのせいか、つい先週の話し合いの際に上記指摘された点を改善できない場合、退職させられそうになっております。健康な状況ですぐ就職先が見つかりそうでしたら、自己都合退職でもよいのですが、現在の状況ですと、すぐに違う環境で仕事を見つけることも気後れしてしまいます。
傷病手当金を頂きながら、生活するという手段もあるようですが、医師からは改善されているのでそこまでの必要はないときっぱり言われております。
現在の体調で上記のような環境でしがみついてでも働き続けるというのも正直辛い状況です。
よって、自己都合退職ではない方法で失業保険をすぐに給付してもらえるような退職方法をとりたいのですが、皆様のお知恵を貸していただきたく思います。
できましたら、会社とガチンコでぶつかる方法ではなく、円満な解決策をご教示頂けると幸いです。
現在軽度のうつ病で、通院期間中です。医師には休職勧告までは言われておりません。現在の状況を会社に報告したところ、うつの為か「覇気がない」等の指摘を受けております。社長より改善要求を受けておりますが、私としてはうつの為、努力は出来ても必ずできると断言する自身のない旨を伝えました。
ちいさな会社でなまじ古参のため、私の覇気の無い状況が悪影響だと説明を受け、社長より問題視されております。確かに業績は多少落ちているものの、健康時の80%前後の業績を維持しており、それなりに努力しているつもりです。
また、覇気がない云々も、不安と緊張のため、相手の視線をそらしてしまったり、そわそわしてしまい、話を聞いている時に手などを動かしてしまうなどで、そこまで異常な態度だとは自覚しておりません。
過去、うつ状態が一番ひどかった5月頃に、体調が優れないので辞職したいと相談したことがありました。そのせいか、つい先週の話し合いの際に上記指摘された点を改善できない場合、退職させられそうになっております。健康な状況ですぐ就職先が見つかりそうでしたら、自己都合退職でもよいのですが、現在の状況ですと、すぐに違う環境で仕事を見つけることも気後れしてしまいます。
傷病手当金を頂きながら、生活するという手段もあるようですが、医師からは改善されているのでそこまでの必要はないときっぱり言われております。
現在の体調で上記のような環境でしがみついてでも働き続けるというのも正直辛い状況です。
よって、自己都合退職ではない方法で失業保険をすぐに給付してもらえるような退職方法をとりたいのですが、皆様のお知恵を貸していただきたく思います。
できましたら、会社とガチンコでぶつかる方法ではなく、円満な解決策をご教示頂けると幸いです。
「退職勧奨に応じ、退職します」という退職願を書き、離職票に離職理由は退職勧奨に応じた退職とすれば、3か月の給付制限期間がつかずに、失業手当(基本手当)をすぐに受給出来ます。
これを「一身上の都合により退職します」と書くと、3か月の給付制限期間が課されますので、絶対に避けるべきです。
これを「一身上の都合により退職します」と書くと、3か月の給付制限期間が課されますので、絶対に避けるべきです。
失業保険の認定日に行けなかった場合、どうなるのでしょうか。
現在受給中の友人からの代理質問です。
現在手当の受給中ですが、体調不良で寝込んでおり、認定日を過ぎていたようです。
医者の診断書などあればいいのですが、保険証がなくお金もないため医者には行ってないようです。
当日気づいて連絡はしたのですが、すでに終了時間過ぎてたので後日来てくださいとの事でした。
この場合は、証明できるものがないので認定できなかった期間分はもらえないのでしょうか。
身体がどうにもならず、僕にHELPの連絡があり行ったところ相談されましたが
ハローワークに問い合わせたところ兎に角来てくださいとしか返答してくれませんでした。
携帯も止まっているので、即連絡もできなかった様です。
現状残金が4000円しかなく即就職が決まらなければ失業手当がないと
生活できない状況です。
現在受給中の友人からの代理質問です。
現在手当の受給中ですが、体調不良で寝込んでおり、認定日を過ぎていたようです。
医者の診断書などあればいいのですが、保険証がなくお金もないため医者には行ってないようです。
当日気づいて連絡はしたのですが、すでに終了時間過ぎてたので後日来てくださいとの事でした。
この場合は、証明できるものがないので認定できなかった期間分はもらえないのでしょうか。
身体がどうにもならず、僕にHELPの連絡があり行ったところ相談されましたが
ハローワークに問い合わせたところ兎に角来てくださいとしか返答してくれませんでした。
携帯も止まっているので、即連絡もできなかった様です。
現状残金が4000円しかなく即就職が決まらなければ失業手当がないと
生活できない状況です。
病気やケガで求職活動ができない場合は傷病手当金が失業手当の代わりに支給されます。「傷病手当支給申請書」という用紙がハローワークにあるはずです。問い合わせてどなたかが取りにいくか、郵送してもらってください。その傷病手当支給申請書に「受給資格者証」を添えて提出します。
健康保険はもともと社会保険だったのでしょうか。国民健康保険だったのでしょうか。どうして保険を切らしてしまったのでしょうか(失業保険がもらえるということは保険料も払えたはずですが)。ご本人が役所までいけるのならすぐに行って加入手続きをしてください。保険料は市町村によって違いますが、保険料を減免してくれたり、分割、後払いもできます。
自分で行けないほどの状態ならすぐに入院して、事情を病院に話してあげてください。いざとなったら119番で救急車呼んで入院してください。搬送している間に「あなた保険証持っていますか」などとは聞かれません。
健康保険はもともと社会保険だったのでしょうか。国民健康保険だったのでしょうか。どうして保険を切らしてしまったのでしょうか(失業保険がもらえるということは保険料も払えたはずですが)。ご本人が役所までいけるのならすぐに行って加入手続きをしてください。保険料は市町村によって違いますが、保険料を減免してくれたり、分割、後払いもできます。
自分で行けないほどの状態ならすぐに入院して、事情を病院に話してあげてください。いざとなったら119番で救急車呼んで入院してください。搬送している間に「あなた保険証持っていますか」などとは聞かれません。
関連する情報